お餅好き必見!佐賀県佐賀市のふるさと納税「杵つき丸餅&粒あん入りよもぎ餅セット」レビュー|家族みんなで楽しめる

ふるさと納税佐賀県さがしおすすめお餅 ふるさと納税
この記事には広告を含みます。

ふるさと納税のお餅、どこがいいかな・・・

「ふるさと納税でお餅を頼みたいけど、どこが本当に美味しいんだろう?」と迷っていませんか?

実際に取り寄せて大正解だったのが、**佐賀県佐賀市のふるさと納税杵つき丸餅&粒あん入りよもぎ餅セット」**です。

つややかな白い丸餅と、ほんのり緑色のよもぎ餅。見た目から食欲をそそりますが、食べてみるとさらに感動!

素朴で昔ながらの味わいなのに、噛むたびにもち米の甘みが広がり、思わず「もう一個…」と手が伸びてしまう美味しさでした。

我が家では子どもも大人も大喜びで、気づけばあっという間になくなりリピート決定。

この記事では、実際に食べてみた感想や調理の工夫、佐賀県産もち米ならではの美味しさ、ふるさと納税の仕組みやお得なポイント、さらにはアレンジレシピまで、詳しくレビューしていきます。

「ふるさと納税でお餅を探している方」「お正月や普段の食卓に美味しいお餅を取り入れたい方」にぴったりの内容になっていますので、ぜひ最後まで読んでみてくださいね。



佐賀県佐賀市のふるさと納税「杵つき丸餅&粒あん入りよもぎ餅セット」とは?

佐賀県佐賀市から届いたのは、

  • 真っ白な杵つき丸餅
  • よもぎの香りが広がる蓬餅(中にあんこ入り)

の豪華な組み合わせ。

特徴をまとめると、

  • 佐賀県産もち米100%使用
  • 昔ながらの杵つき製法
  • 保存料不使用で安心
  • 急速冷凍で届くので鮮度が保たれる
  • 蓬餅のあんこは老舗和菓子屋さんの自家製餡子
  • 一つひとつ丁寧に手で丸められている

とにかく素材・製法・安心感、すべてにこだわりを感じるお餅です。

届いたときの第一印象は「これ、本当に冷凍?!」というほど美しい仕上がり。白い丸餅は真珠のようにつややかで、蓬餅はほんのり緑がかっていて上品な雰囲気でした。

内容量:杵つき丸餅のみ・丸餅×よもぎ餅と以下より選べます。

  • 丸餅5個×4P(20個)
  • 丸餅5個×6P(30個)
  • 丸餅5個×8P(40個)
  • 丸餅5個×12P(60個)
  • 丸餅20個×1P(20個)
  • 丸餅20個×2P(40個)
  • 丸餅5個×2P&よもぎ餅4個×2P
  • 丸餅5個×3P&よもぎ餅4個×3P
  • 丸餅5個×4P&よもぎ餅4個×4P
  • 丸餅5個×6P&よもぎ餅4個×6P
青りんごちゃん
青りんごちゃん

丸餅のみも選べるよ

実際に食べてみた感想

丸餅

焼きたての丸餅は、外は香ばしく、中はトロリと柔らか。まさに「ビヨーン」と伸びる、理想的な食感です。雑煮に入れるのも良し、砂糖醤油やきな粉で食べるのも最高でした。

よもぎ餅

よもぎの風味がふわっと広がり、噛むと中から優しい甘さの餡子がとろけ出します。老舗和菓子屋のあんこだけあって、甘すぎず、すっきりとした味わい。子どもから大人まで万人に愛される美味しさでした。


美味しい食べ方・焼き方いろいろ

ふるさと納税でもらったお餅は冷凍で届くので、好きなタイミングで調理できます。調理法はいろいろ試しましたが、どれもおすすめ。

  • フライパンで弱火10分
  • オーブントースターで焼く
  • ホットプレートで10分
  • 我が家流:石油ストーブの上でアルミホイルを敷いて焼く

石油ストーブの上で焼くと、遠赤外線効果でじんわり中まで柔らかくなり、香ばしい焼き目もつきます。焼けた瞬間に家族が集まってくるのも冬の楽しみのひとつ。

※注意点:熱々なので、やけどには要注意


佐賀県産もち米の魅力

佐賀県は緑豊かな自然が広がり、米作りに適した環境が整っています。

その中で育ったもち米は、粘りが強く甘みがしっかりしているのが特徴。

特に佐賀市周辺は水質が良く、肥沃な土地に恵まれているため、もち米の品質は全国的にも高く評価されています。実際に食べてみても「甘い」「お米の香りがいい」と感じました。


ふるさと納税のメリットと仕組み

「ふるさと納税って難しそう…」という方に簡単に仕組みを説明します。

  1. 自分が応援したい自治体に寄付する
  2. お礼の品として特産品(今回なら丸餅・よもぎ餅)が届く
  3. 所得税や住民税が控除される

実質2,000円の負担で、美味しい特産品が味わえるお得な制度なんです。

佐賀市の場合、寄付金は地域の農業支援や子育て支援などにも活用されています。単なる「お取り寄せ」ではなく、地域に貢献できるのも魅力ですね。


丸餅・よもぎ餅のおすすめアレンジ

  • 砂糖醤油+海苔で磯辺焼き
  • きな粉をたっぷりまぶして和スイーツ風
  • 雑煮に入れてお正月気分
  • チーズと一緒に焼いて洋風アレンジ
  • あんこと組み合わせてぜんざいに

特に蓬餅は、そのまま食べても美味しいですが、冷やしてから食べるとあんこの甘さがより引き立ちます。


佐賀県佐賀市ってどんなところ?

佐賀市は自然に恵まれた町で、稲作だけでなく野菜や果物も盛ん。特に「佐賀牛」や「佐賀のり」など全国的に有名な特産品が揃っています。観光面では、佐賀城本丸歴史館や秋のバルーンフェスタも人気。

「ふるさと納税で応援する」だけでなく、いつか実際に訪れたくなる魅力的な街です。

⚫︎佐賀県の観光情報はこちらから


他のお餅と比べてどう?

これまでにいろんな杵つきお餅も食べたことがありますが、佐賀市の丸餅はとにかく 柔らかさと伸びの良さ が別格でした。保存料を使わず、杵つきで仕上げている点も安心。

よもぎ餅については、老舗和菓子屋のあんこが入っていることで他とは一線を画す味わいです。


まとめ

佐賀県佐賀市のふるさと納税「杵つき丸餅&粒あん入りよもぎ餅セットは、

  • 佐賀県産もち米100%使用
  • 杵つき製法&保存料不使用で安心
  • 冷凍保存でいつでも食べられる
  • 家族みんなが笑顔になる美味しさ

と、お餅好きにはたまらない逸品でした。

寒い季節のおやつに、お正月のお雑煮に、普段の食卓に。どんな場面でも活躍してくれるお餅です。

「ふるさと納税でお餅を頼んでみたい」という方には、佐賀市の丸餅・よもぎ餅をぜひおすすめします。





タイトルとURLをコピーしました