韓国旅行中に訪れた**ソウル・聖水(ソンス)**で、人気の【LADOR(ラドール)】の直営店を訪れました。
ラドールといえば、サロン品質のヘアケアブランドとして日本でもファンが多いですが、韓国の現地店舗では限定のおまけや日本よりお得な価格で購入できるのが嬉しいポイント♪
今回は、話題の「パフュームヘアオイル」シリーズからヒノキの香りをチョイス。
使い心地や香りの特徴、店舗での対応、そして豪華すぎるおまけまで、詳しくご紹介します!

【ソンスのラドール直営店はおしゃれ&日本語対応OK】
ソンスは感度の高いカフェや雑貨店が集まるおしゃれエリアで、韓国女子にも大人気。
その中にあるラドールの直営店は、まるでお風呂屋さんをイメージしたような可愛らしい内装で、入った瞬間からテンションが上がります♪お店の外観もお風呂のイメージで可愛いです。
そして嬉しいことに、スタッフの方が日本語を話せる!
製品の違いやおすすめの使い方まで丁寧に説明してくれるので、韓国語が苦手でも安心してショッピングが楽しめました。
お店のインスタはこちら▶️https://www.instagram.com/lador_jp/
【ラドールのパフュームヘアオイルとは?香りで選べる4種類】
韓国でも話題の「ラドール パフュームヘアオイル」は、髪質や好みの香りに合わせて選べるパーソナルヘアケアアイテム。
香水のように上品な香りと、しっとりまとまる保湿力が人気の理由です。
ラドール パフュームヘアオイルのラインナップは以下の4種類。
主なラインナップと特徴
種類 | 特徴・おすすめ髪質 | 香りの特徴 |
---|---|---|
01 ラピタ | 細い髪・乾燥毛向け ・ライトなテクスチャー | ウッディ・フローラルが調和 |
02 ヒノキ | 普通〜やや太め、乾燥毛向け ・シルキーなテクスチャー | ウッディ+ペッパーのスパイシー |
03 オスマンサス | ダメージ毛・リッチな仕上がり ・リッチなテクスチャー | フルーティー&花の甘い香り |
04 アワーリーフ | 太い髪質や、ハイダメージの髪の毛 ・リッチだが重たすぎず。 | グリーンコットン・ローズ系 |
どの香りも重たすぎず、髪からふんわり香るのが特徴。
香水のように香るけど、主張しすぎないので普段使いにぴったりです。
【私が選んだのは「02 ヒノキ」】ウッディで落ち着く大人の香り
私が購入したのは02番「ヒノキ」。
香りを試した瞬間、まるで森の中にいるような癒しの香りに一目惚れ(いや、一鼻惚れ?)しました。
ヒノキのウッディな落ち着きに、ほんのりペッパーのスパイス感。
甘さ控えめで、男女問わず好まれそうな大人っぽい香りです。朝のお出かけ前や夜のリラックスタイムにもぴったり。
テクスチャーは軽すぎず重すぎずで、乾燥毛にもスッと馴染んでツヤとまとまりを与えてくれます。
【おまけが豪華すぎる!リュック&トリートメント付き】

そして驚いたのが、購入特典のおまけが豪華だったこと
檜のオイルとトリートメントの合計2点で、豪華なおまけ付き。
- 黒の布製ミニリュック
- トリートメント
そして紙袋もしっかりしていて、シルバーでオシャレ!
韓国コスメあるあるのおまけ文化ですが、え?おまけ?と驚くほどのレベルでした。
【まとめ】ソンスに行くならラドールはマスト訪問!
韓国・ソンスのラドール直営店は、
- 日本語OKの丁寧な接客
- 香りで選べる上質なヘアオイル
- お得すぎる購入特典(リュック&トリートメント)(2025,4)
と、どこを取っても満足度が高いお買い物体験でした!
特にヒノキの香りは、甘すぎず上品で、日本ではなかなか見つからないタイプ。
髪の保湿やスタイリングだけでなく、気分を上げてくれるフレグランスとしての魅力もたっぷり詰まっています。
今回の旅行で、買ってよかった!リピあり!の商品です。
ぜひ旅の途中に立ち寄って、自分だけのお気に入りの香りを見つけてみてくださいね。
