【主婦必見】おかずに便利なふるさと納税おすすめ3選|冷凍庫ストックで時短ごはん

ふるさと納税主婦におすすめのおかず3選 ふるさと納税
この記事には広告を含みます。

今日の晩ごはん何しよう・・・

毎日の献立づくり、正直大変ですよね。

朝ごはんの片付けをしたと思ったら、もうお昼。気づけば「今日の夜ごはん何にしよう?」とまた悩む。

主婦や働くママにとって、献立を考えることは大きな負担です。

そんな時に役立つのが「ふるさと納税のおかず系返礼品」。

冷凍庫にストックしておけるので、買い物・調理の手間が減り、家族に喜ばれるご飯がすぐ作れるんです。

この記事では、私が実際に取り寄せてリピートしている「主婦におすすめのおかず系ふるさと納税3選」をご紹介します。


ふるさと納税でおかずをストックするメリット

1. 献立を考える負担が減る

冷凍庫にチキン南蛮やエビフライがあると思うと、「今日はこれ!」と安心できます。

2. 時短で夕食が完成する

温めるだけ・揚げるだけで完成するので、仕事や子どもの習い事でバタバタしている日でも大助かり。

3. 産地直送の美味しさが味わえる

ふるさと納税の返礼品は、地元の特産品や人気の味が多いので、家庭ではなかなか出せない美味しさに出会えます。


主婦におすすめ!実際リピしたおかずになるふるさと納税3選

ここからは、私が実際に食べて「美味しい!便利!」と思ったおかず返礼品をご紹介します。


① 宮崎県都城市|チキン南蛮セット


宮崎といえば「チキン南蛮」。地元のソウルフードを自宅で楽しめる返礼品です。

  • 内容:冷凍チキン南蛮(小分けパック)+タルタルソース
  • 調理方法:レンジで温めるだけ。仕上げにタルタルをかければ完成!

特徴

  • 小分けになっているから便利
  • 冷凍庫に入れておけば、食べたい時にすぐ使える
  • 甘酢とタルタルのバランスが絶妙でご飯が進む

おすすめポイント

✔ 夕飯のおかずはもちろん、お弁当にもぴったり

✔ 子どもから大人まで喜ぶ味付け

✔ 宮崎県産の鶏肉でジューシー

忙しい日の夕飯に、冷蔵庫から取り出してレンジでチン。ご飯と味噌汁を用意するだけで立派な定食が完成します。


② 大分県宇佐市|エビフライ&海老カツセット


海老好きにはたまらない、贅沢なセットです。

  • 内容:エビフライ・海老カツ(冷凍・衣付き)
  • 調理方法:冷凍のまま油で揚げるだけ

特徴

  • プリプリのエビがぎっしり
  • 衣が軽めでサクサク食感
  • 揚げている時から香ばしいエビの香りが広がる

おすすめポイント

✔ 揚げたてを家で味わえる贅沢感

✔ 子どもの好き嫌いが少ないメニュー

✔ 晩ごはんの主役にも、お弁当のおかずにも使える

冷凍庫に常備しておけば、夕飯が一気に華やかになります。タルタルソースやレモンを添えるとさらに美味しい!


③ 静岡県焼津市|練り物詰め合わせ(おでん用)


寒い季節に恋しくなる「おでん」。そんな時に便利なのが、焼津市の練り物セットです。

  • 内容:バリエーション豊富なさつま揚げ
  • 調理方法:鍋に出汁と具材を入れて煮込むだけ

特徴

  • スーパーで買うと高い練り物がセットで届く
  • 冷凍保存可能で、必要な時に解凍して使える
  • 具材の種類が豊富だから飽きない

おすすめポイント

✔ 冷凍庫にあると、思い立ったらすぐおでんが作れる

✔ 大根やこんにゃくを買い足すだけで豪華なおかずに

✔ 家族で囲む温かい食卓にぴったり

週末にコトコト煮込んでおけば、数日間おかずが持つのも魅力です。


ふるさと納税でおかずを選ぶときのコツ

  1. 冷凍保存できるかどうか  → 冷凍庫にストックしておけるものが便利。
  2. 小分け包装かどうか  → 1回分ずつ使えると無駄がない。
  3. 調理の手間  → レンジ加熱だけ?揚げるだけ?自分のライフスタイルに合わせる。
  4. 家族の好み  → 子どもが食べやすいもの、大人向けのご飯のお供、両方あると安心。

まとめ|ふるさと納税で毎日のご飯作りをラクに

  • 宮崎県都城市のチキン南蛮は、レンジで温めるだけで完成
  • 大分県宇佐市のエビフライ&海老カツは、揚げるだけで豪華な一品
  • 静岡県焼津市の練り物詰め合わせは、寒い日に煮込むだけでごちそうおでんに

ふるさと納税は「節税」や「地域応援」だけでなく、主婦の家事負担を軽くする時短アイテムでもあります。

献立に困ったとき、冷凍庫にストックがあると本当に安心。

「今日は疲れたな」「買い物に行けなかったな」という日こそ、ふるさと納税のおかずが大活躍します。

ぜひ上手に活用して、毎日のご飯作りの肩の荷を少し下ろしてくださいね。









タイトルとURLをコピーしました