今や、抹茶スイーツは日本だけでなく海外でも大人気。
「MATCHA ICE CREAM」として世界中の人たちに親しまれています。
抹茶のほろ苦さと、ミルクのやさしい甘みが合わさる味わいは、他のスイーツにはない深い余韻を残します。
そんな抹茶スイーツの中でも注目されているのが、
静岡県藤枝市の老舗「ななや」の抹茶ジェラート食べ比べセット。
ふるさと納税の返礼品としても人気が高く、テレビでもたびたび紹介される話題のスイーツです。
今回は、実際に「ななや」の抹茶アイスを食べてみた感想を、主婦目線でレビューしていきます🍨
▼抹茶ジェラート食べ比べセットを見てみる▼
世界一濃い抹茶ジェラート「ななや」とは?
「ななや」は、静岡県藤枝市に本店を構える丸七製茶株式会社が手掛けるブランド。
お茶の名産地・藤枝で育った高品質な抹茶を、惜しみなく使ったスイーツが評判です。
特に有名なのが、「世界でいちばん濃い抹茶ジェラート」。
テレビ番組やSNSでも「本当に濃い!」「香りがすごい」と話題になりました。
ななやの抹茶ジェラートには、1〜7までの番号が振られており、
数字が大きくなるほど抹茶の濃さがアップします。

- No.1:ほんのり抹茶風味のマイルドタイプ
- No.3:一般的な抹茶アイスより少し濃い
- No.5:抹茶の深みと香りをしっかり感じる中間タイプ
- No.7:世界一濃い抹茶ジェラート
このように段階的に濃さを変えているため、食べ比べながら自分好みの濃さを見つけられるのが魅力です。
実際にふるさと納税で注文してみた!


我が家では、ふるさと納税で6個入りの食べ比べセットを頼んでみました。
1週間ほどで到着。


クール便で届いた箱を開けると、ずらりと並ぶ緑のカップたち。見た目からして高級感があります。
まずは定番の「No.3」と、最も濃い「No.7」を食べ比べてみました。

🍵 No.3:ほどよい甘さとまろやかさ
スプーンを入れると、なめらかでクリーミーな質感。
一口食べると、ふんわりとした甘さの後に、ほろ苦い抹茶の香りが広がります。
「これぞ王道の抹茶アイス!」という安心感のある味わいです。
🍃 No.7:深い緑色と圧倒的な香り
見た目の色からして違います。
濃くて深い緑色、まさに抹茶そのもの。
ひと口目から、まるでお茶席で点てたお抹茶を口にしているような濃厚さ。
甘さ控えめで、後味はスッキリ。
「甘いアイスが苦手な方」「本格的な抹茶を味わいたい方」にぴったりです。
家族で食べ比べをしても楽しく、「次はどの番号にする?」と会話が弾みました。
子どもはNo.1やNo.2、大人はNo.5やNo.7が好みと、年齢によって好みが分かれるのもおもしろいポイントです。
抹茶の効能もうれしいポイント

抹茶には、体にうれしい成分がたっぷり含まれています。
- カテキン:抗酸化作用で美容と健康をサポート
- テアニン:リラックス効果、集中力アップ
- ビタミンC・E:お肌の健康を保つ
スイーツとして楽しみながら、リラックスタイムにもぴったり。
忙しい毎日の中で、一息つく時間を「抹茶アイス」で過ごすのは贅沢なご褒美です。
バリエーション豊富なジェラートも魅力

抹茶だけでなく、藤枝産のほうじ茶、玄米茶、和紅茶ジェラート、
さらに藤枝ハイボールやプレーン(ミルク)ジェラートなど、全12種類の味が楽しめます。
お茶の香ばしさや、和紅茶のまろやかさも魅力的。
どれも上品で、口に入れた瞬間ふわっと広がる香りがたまりません。
冷凍庫を開けるたびに、今日はどれにしようかと迷うのもまた楽しい時間です。
静岡県藤枝市は“お茶のふるさと”
藤枝市は、古くからお茶の生産で知られる静岡県中部の街。
黒潮の影響で温暖湿潤な気候であり、降水量も多いため、
茶葉の生育に最適な環境が整っています。
豊かな自然の中で育った茶葉は、香り高くまろやか。
そんな藤枝のお茶を使ったジェラートだからこそ、
「ななや」の抹茶ジェラートは、他では味わえない奥深い味わいを実現しているのです。
贈り物やギフトにもぴったり

ななやのジェラートは、見た目も美しく上品なので、
お中元やお歳暮、誕生日プレゼントにも喜ばれます。
高級感のあるパッケージと、選ぶ楽しさが詰まったセットは、
「甘いものが好きな方」だけでなく、「お茶好きな方」へのギフトにもぴったり。
冷凍で届くため、好きなときに少しずつ楽しめるのも嬉しいポイントです。
一息つきたいときに「ななや」の抹茶アイスを

家事や仕事の合間、ちょっと疲れたなという時に、
冷凍庫から「ななや」の抹茶アイスを取り出して、ひと口。
冷たい甘さとともに広がる抹茶の香りが、心をすっと落ち着かせてくれます。
まるでお茶席で一服しているような感覚。
忙しい主婦のリフレッシュタイムにもぴったりです。
まとめ:ふるさと納税で贅沢な「おうち時間」を
ふるさと納税は、地域を応援しながら、自分へのご褒美を選べる仕組み。
その中でも「ななや」の抹茶ジェラートは、
味・香り・見た目、すべてが一級品のスイーツです。
夏はもちろん、寒い季節に温かいお茶と一緒に食べるのもおすすめ。
静岡・藤枝の老舗が作る、こだわりの抹茶ジェラートをぜひ一度体験してみてください。
一口食べれば、抹茶の奥深い世界にきっとハマるはずです。
▼抹茶ジェラート食べ比べセットはこちらから▼

