寒くなると食べたくなる「カニ」。ふるさと納税で取り寄せてみました
秋から冬にかけて、寒さが深まってくると家族で食卓を囲むお鍋料理が楽しみになりますよね。
特に「カニ鍋」は、我が家にとって特別なごちそう。スーパーで買うと高いし、当たり外れもあるので、なかなか手が伸びにくい食材です。
そこで今回、ふるさと納税を利用して兵庫県香住町「訳あり香住ガニ1kg(7~9肩入り)」 を取り寄せてみました。
結果は大満足!新鮮で甘みが強く、家族全員が夢中で食べてしまいました。
この記事では、主婦目線で「香住ガニとはどんなカニなのか」「実際に届いた様子」「調理のしやすさ」「家族での楽しみ方」などを、写真付きレビューとして詳しくご紹介します。
▼香住ガニをみてみる▼
香住ガニってどんなカニ?ベニズワイガニとの違い

「香住ガニ」と聞くと、名前だけで「ご当地ブランドのカニ?」というイメージを持たれる方も多いのではないでしょうか。
実は香住ガニは、紅ズワイガニのことを指します。
関西では唯一、兵庫県香美町の「香住漁港」で水揚げされた紅ズワイガニを「香住ガニ」と呼び、ブランド化しているんです。
- 生息地:水深800〜1500mの深海
- 特徴:身は瑞々しく、甘みが強い
- 松葉ガニや柴山ガニ(ズワイガニ)に比べ、価格が手頃
- 漁期が長いため安定供給が可能
つまり「高級感はありつつも、家計に優しいブランドカニ」なんです。
主婦の立場からすると「普段はなかなか買えないカニを、お得に食卓へ」というのがとても魅力的でした。
今回注文した「訳あり香住ガニ1kgセット」の内容
私が注文したのは、ふるさと納税の返礼品「訳あり香住ガニ1kg(7~9肩入り)」です。
- 約1kgとたっぷりのボリューム
- 7~9肩が入っており、家族4人でも満足できる量
- 「訳あり」とはいえ、足が1本欠けていたり小さな傷がある程度
- 味は正規品と変わらず、むしろコスパ抜群
実際に届いてみて思ったのは、「訳ありって言っても全然気にならない!」ということ。
家庭でいただく分には、むしろ量が多い方が嬉しいですよね。
実際に届いた様子(梱包・鮮度・ボリューム感)

冷蔵便で届いた発泡スチロールの箱を開けると、真っ赤な香住ガニがぎっしり!
氷でしっかり冷やされていて、鮮度の良さが伝わってきます。
冷凍していないので、解凍の手間が不要。届いたその日にすぐ調理できるのは、忙しい主婦にとって大きなポイントです。
箱いっぱいに詰まったカニを見て、子どもたちも大喜び。写真映えする見た目で「これがふるさと納税で届くなんて!」と驚きました。
主婦目線レビュー① 調理のしやすさ

カニって「さばくのが大変そう」というイメージが強いですよね。
でも香住ガニは、すでに茹で上げられた状態で届くので、包丁やキッチンバサミで簡単に食べやすくカットできます。
しかも冷蔵なので、冷凍カニにありがちな「解凍の失敗で水っぽくなる」という心配もなし。
届いたその日に新鮮な状態でいただけるのが嬉しかったです。
主婦目線レビュー② 味(甘み・旨み・新鮮さ)

実際に食べてみて驚いたのは、香住ガニの甘みの強さ。
ズワイガニよりもみずみずしく、身がプリプリしていて「お店で食べる味そのもの」でした。
特に子どもたちは「カニカマじゃない!本物!甘い」と大喜び。
家族で囲む食卓が一気に華やかになりました。
家族で楽しめる!香住ガニのおすすめ食べ方
せっかく新鮮なカニが届いたので、我が家ではいろんな食べ方を試しました。
1. カニすき鍋
シンプルに昆布だしで煮て、白菜や豆腐と一緒にいただくのが最高。カニの旨みがしみ込んで、〆の雑炊まで大満足でした。
2. カニ雑炊
殻から出る出汁を活かして作った雑炊は、家族全員が「おかわり!」とお鍋を空にしてしまうほど。
3. アレンジ料理
余った身を使って「カニチャーハン」「カニサラダ」にするのもおすすめ。翌日のごはんが一気に豪華になります。
カニ殻の活用方法(主婦の知恵)
捨ててしまうのはもったいないのがカニの殻。
我が家では、殻を煮出して「カニ出汁スープ」を作りました。
他にも
- 味噌汁にする
- ラーメンのスープにする
- クリームスープやグラタンに活用
殻からしっかり旨みが出るので、最後まで無駄なく美味しくいただけます。
ふるさと納税で注文する際の注意点
香住ガニは人気の返礼品ですが、いくつか注意点があります。
- 漁の状況によって発送時期が前後することがある
- 6月〜8月は紅ズワイガニ漁が禁漁のため発送不可
- 届いたらできるだけ早く食べる(冷蔵保存で4日以内)
ふるさと納税を利用する際は、冷蔵庫のスペースを空けておくのがおすすめです。
他のカニとの比較(松葉ガニ・ズワイガニ)

「カニ」と一口に言っても、種類によって特徴や価格が大きく変わります。
- 松葉ガニ(ズワイガニの雄):高級ブランド、価格は高め。
- 香住ガニ(紅ズワイガニ):甘みが強く瑞々しい。価格は比較的安い。
我が家のように「家族でお腹いっぱい食べたい」という家庭には、香住ガニがちょうどいい選択肢だと思いました。
香住ガニを頼んでよかった!主婦として感じた魅力
今回ふるさと納税で香住ガニを頼んでみて、主婦として感じたのは次の3つです。
- 家族全員で贅沢気分を味わえる
- 冷蔵配送だから調理がラク
- コスパがよくてリピートしたくなる
カニは特別な食材ですが、ふるさと納税を利用すれば「年に一度のご褒美」だけでなく「家族のイベントごはん」として楽しめることを実感しました。
まとめ:香住ガニで冬のおうちごはんを特別に
寒い季節にぴったりの「香住ガニ」。
ふるさと納税を利用すれば、自宅で気軽に楽しめる贅沢グルメとして大活躍します。
主婦目線から見ても、コスパと満足感の両方を兼ね備えた返礼品でした。
冬の食卓をちょっと特別にしたい方、ぜひ一度試してみてください。
▼香住ガニはこちらから▼

