【5年愛用】停電に備えて買ってよかった!主婦が選んだ安心のポータブル冷蔵庫

防災・備え
この記事には広告を含みます。

ある夏の夕方、急に空が暗くなり、雷の音がゴロゴロ響きはじめました。大粒の雨が一気に降り出し、テレビでは「このあと広範囲で停電の可能性も」と速報が。

幸い、我が家は停電にはなりませんでしたが、そのときふと頭をよぎったのは、「もし本当に電気が止まったらどうなるんだろう」という不安でした。

「もし今、本当に停電したら……?」

エアコンが止まり、冷蔵庫も使えない状況で、冷たい飲み物も冷蔵保存している食材もダメになってしまうかも。

家族の健康や食事を守るために、「何か備えは必要では?」と感じた瞬間でした。

そんな不安から購入したのが、ポータブル冷蔵庫

実際に停電はまだ経験していませんが、「備えてある」という安心感はとても大きいものです。

今回は、主婦の目線で、

  • ポータブル冷蔵庫を選んだ理由
  • 5年使って感じたメリットと使い道
  • 実際に活躍したシーン
  • おすすめモデルの紹介
  • 停電時の備えとしての心構え

をお届けします。


停電は「いつか」ではなく「いつでも」起こり得る

日本は災害大国とも言われています。地震、台風、ゲリラ豪雨など、自然災害が年々増え、気象も不安定に。

「まだ経験してないから大丈夫」と思っていた私も、最近は防災への意識が高まりました。

特に夏場は、雷雨による瞬間的な停電や、電力不足による計画停電のニュースも耳にするように。

冷蔵庫やエアコンが使えない状況は、小さな子どもや高齢の家族にとって命に関わることも。


我が家の備えに加えた「ポータブル冷蔵庫」

5年前、我が家に仲間入りしたポータブル冷蔵庫

普段はサブ冷蔵庫として、災害時には非常用としても使える頼れる存在です。

▶ 我が家で使っているモデル

  • 500mlペットボトルが縦に6本以上入る
  • 2Lペットボトルも横向きに収納OK
  • 保冷・保温の両方に対応
  • コンパクトで持ち運びしやすい
  • AC(家庭用)/DC(車用)どちらも対応

車載冷蔵庫 22L(ペルチェ式)AC/DC対応

楽天サイトより

Smart Tap 楽天市場店
¥19,800 (2025/07/19 20:59時点 | 楽天市場調べ)
\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場

「まだ使ったことないけど安心」——これが備えの本質

正直に言えば、5年間で停電は一度も経験していません

それでも「買ってよかった」と思えるのは、以下の理由からです。

✅ 冷蔵庫が壊れた時に大活躍

ある日突然、冷蔵庫が動かなくなった時がありました。

修理や買い替えには時間がかかり、その間に食品をどうするか…という時に、このポータブル冷蔵庫が本当に助かりました。

牛乳や卵、傷みやすい食材を移動させ、安心して保存。

おかげで食材を無駄にせず、無理な買い物や外食に頼らずに済みました。

✅ 「備えている」という安心感

冷蔵庫だけでなく、クーラーボックス的にも使えるので、

「もしもの停電」「災害時」「断水時」にも役立つ想像ができるようになりました。


実際に活躍した日常シーンも多数!

▶ 子どもの友達が遊びに来た時

子どもたちが家でお菓子パーティーをするときに、飲み物を入れてセルフドリンクにしています。

▶ 冬にはホット飲料の保温に

寒い季節には保温モードでお茶やスープをキープ。

キッチンから離れた場所でも温かい飲み物が楽しめて便利でした。

▶ 簡易冷蔵庫としての普段使い

冷蔵庫がいっぱいになった時に、サブとして使用。

ふるさと納税で冷蔵庫に入らない時大活躍。


音・冷却力は?

■ 音は気にならない程度

ペルチェ式のため、動作音は控えめ

静かな場所では「小さなファンの音」が聞こえますが、リビングに置いていてもほとんど気になりません。

■ 冷却力は「冷蔵保存にちょうど良い」

設定温度は外気温に左右されますが、庫内はしっかり冷えます

冷凍食品の長時間保存には不向きですが、飲料・乳製品・惣菜などの一時保管には充分です。


より高性能を求めるならコンプレッサー式も◎

保冷力や冷凍保存まで求めるなら、コンプレッサー式のポータブル冷蔵庫がぴったり。

冷却方式のちがい

  • ペルチェ式…静音・省エネ・コンパクト。冷却力はやや弱い
  • コンプレッサー式…強力な冷却力。冷凍保存も可能だが重くて高価

▶ おすすめ:PowerArQ ICEBERG(25L・29L)

  • 最大-22℃まで冷却
  • 冷凍・冷蔵どちらも可能
  • 庫内温度の設定自由
  • キャンプや車中泊でも大人気

高性能なぶん価格は上がりますが、アウトドアが好きな方や、長時間の備えを考えている方には心強いアイテムです。

楽天サイトより

楽天サイトより

Smart Tap 楽天市場店
¥34,100 (2025/07/20 11:34時点 | 楽天市場調べ)
\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場

「備え」は、実際に使わなくても意味がある

防災グッズって、「使うことがない=無駄」ではないんです

「使わずに済む」ことが一番の理想。

でも、いざという時に「何もない」では遅い。

ポータブル冷蔵庫は、使うことがないままでも安心をくれる、「持っておくべき道具」だと感じています。


まとめ 「使っていない」=「安心できている」ということ

実際に停電を経験していなくても、

家族のために備えているものがあるというだけで、気持ちが穏やかになります。

ポータブル冷蔵庫は、

✅ 冷蔵庫の故障時にも使える

✅ 災害時に食材を守れる

✅ 普段使いもできてムダにならない

主婦として、「買ってよかった防災アイテム」のひとつです

いつ来るかわからない「もしも」に備えて、

今、できる備えを少しずつ。その一歩が、大事な家族を守る力になります。

Q&A|ポータブル冷蔵庫のよくある疑問に答えます!

Q. どのくらい冷えますか?

→ペルチェ式でも飲み物は十分冷えます(5〜10℃目安)。コンプレッサー式なら-20℃も可能。

Q. 電気代は?

→ペルチェ式で1日10〜20円程度。電気代も安心。

Q. 保冷剤を一緒に使った方がいい?

→はい。停電時や電源がないときは保冷剤併用で冷却時間を延ばせます。


✅ ポータブル電源はこちら

✅ その他の我が家の防災グッズまとめはこちら


▼使用中のポータブル冷蔵庫はこちら▼

Smart Tap 楽天市場店
¥19,800 (2025/07/19 20:59時点 | 楽天市場調べ)
\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場

より高性能を求めるならはこちら▼

Smart Tap 楽天市場店
¥34,100 (2025/07/20 11:34時点 | 楽天市場調べ)
\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場


タイトルとURLをコピーしました