にほんの でんしゃの のりかた【やさしいにほんご】

やさしいにほんご:日本のくらし
この記事には広告を含みます。

こんにちは、みかん🍊です!

にほんの5がつは、きおんやてんきが いいです。

ピクニックや おでかけに、ぴったりです。

わたしは、でんしゃに のって「なかのしまバラこうえん」に いきました。

5がつは、バラが とても きれいでした🌹✨

今日は、「にほんの でんしゃの のりかた」を わかりやすく せつめいします。

青りんごちゃん
青りんごちゃん

まずはじめに、行き先までのでんしゃのろせん(けいろ)をしらべよう。


🚉 1. えきから でんしゃに のります

青りんごちゃん
青りんごちゃん

えきいんさんがいるえきといないえきがあるよ。

いないときは、えきいんさんとはなせるきかいがおいてあるよ。

でんしゃに のるときは、「えき(駅)」に いきます。

えきには、「かいさつぐち(改札口)」が あります。

かいさつぐちを とおって、ホームに いきます。


🎫 2. きっぷを かう or ICカードを つかう

でんしゃに のるには、「きっぷ(チケット)」が いります。

きっぷは、えきの「きっぷうりば(券売機)」で かいます。

ゆきさきを えらんで、おかねを いれます。

または、「ICカード(Suica や ICOCA)」を つかうと べんりです。

Suica(JR東日本)

ICOCA(JR西日本)

ICカードは、チャージして、「ピッ」と かいさつぐちを とおります。


🕓 3. ホームで でんしゃを まちます

かいさつを とおったら、ホームに いきます。

ホームには、「でんしゃが とまる しるし」が あります。

ならんで まちましょう。

でんしゃが きたら、おりるひとが さきです。

そのあとに、のりましょう。


🔇 4. でんしゃの なかの マナー

でんしゃの なかでは、しずかに しましょう。

  • スマホは「マナーモード」に
  • でんわは しない
  • せきは、おとしより、にんぷさん、けがをしたひとに ゆずりましょう

マナーを まもると、みんなが きもちよく のれます。


🚪 5. でんしゃを おりる とき

じぶんの おりたい えきが ちかづいたら、モニターや アナウンスを みましょう。

ドアが あいたら、おります。

そして、かいさつぐちを でます。

  • きっぷを いれる
  • ICカードは また「ピッ」と します

✅ ポイントまとめ

  • にほんの でんしゃは、じかんに せいかくです
  • ホームや「〇〇せん(線)」を よく かくにんしましょう
  • しずかに のるのが マナーです

📱 アプリで かんたん に でんしゃを しらべよう!

でんしゃの じかんや、のりかえ を しらべるには、スマホアプリが べんりです!

おすすめは、こちら:

えきのなまえを いれるだけで、じかんや のりば が わかります。

はじめてでも、あんしんですね✨


おわりに

にほんの でんしゃは、べんりです。

たくさんの えきが あるので、かんこうち にも いけます。

はじめてでも、ルールを しれば だいじょうぶ!

にほんに きたら、ぜひ でんしゃに のって、いろいろな ところに いってみてくださいね 🚃🌸

よんでくれて、ありがとう!

きびちゃん
きびちゃん

あせらずゆっくりね。いってらっしゃい

<しんかんせんのときのチケットのよやくじょうほうはこちら>

新幹線のチケット - 日本の新幹線のチケットと時刻表 |クルック
のぞみを含む主要新幹線路線をカバーする新幹線オフィシャルパートナー! QRコードで直接乗車し、富士山を望む座席や荷物スペースを選択してください。 90 日前に新幹線のチケットを予約し、複数の支払い方法を利用して、現地で行列に並ぶ必要はありません。 KLOOKで新幹線を予約しよう!


タイトルとURLをコピーしました