仕事や家事、育児に追われてバタバタな毎日。ふとした瞬間に香る“いい匂い”が、心をふっと軽くしてくれることってありませんか?
たとえば、手を洗ったあとに使うハンドクリーム。帰宅した時にふわっと香るルームフレグランス。そういった「香り」の存在が、自分をリセットするスイッチのような役割を果たしてくれることもあるんです。
私にとっての「好きな香り」は、柑橘系やラベンダー系の自然を感じる香り。でも先日、ショッピング中にたまたま立ち寄った**BAUM(バウム)**のお店で、一瞬にして「これ、好き!」と思える香りに出会いました。
それが【BAUMのforest embrace(フォレスト エンブレイス)】。
この記事では、BAUMの香りとの出会いや、同じく「これ、好き!」と思えた韓国コスメ・ラドールのヒノキのヘアオイルについてご紹介します。どちらも、自然や森を感じる癒し系の香りが好きな方に、ぜひ試していただきたいアイテムです。
🌲🌲\自分への贈り物にもピッタリ/🌲

BAUM(バウム)のforest embrace:森林浴のような深い癒し

BAUMとは?自然と共生するビューティーブランド
BAUMは、「樹木との共生」をテーマに、資生堂が展開するナチュラル系ビューティーブランド。スキンケアやフレグランスを中心に、木の力と香りにこだわったプロダクトを展開しています。
パッケージも木材を使用していて、どこか温もりがあり、洗練されたデザインも魅力。BAUMの店舗に一歩足を踏み入れると、まるで森の中にいるような心地よさに包まれます。
forest embrace(02)の香り構成と魅力
私がBAUMで惹かれたのが、香り「forest embrace」。その名の通り、森に抱かれるような深いリラックス感を与えてくれる香りです。
香りの構成(ノート)は以下の通り:
- トップノート:カルダモン、ライム
- ミドルノート:イランイラン、ジャスミン、ローズ
- ベースノート:シダーウッド、サンダルウッド、パチュリ
最初にさわやかでスパイシーな柑橘が香り、その後、柔らかく華やかなフローラルが広がり、最後には落ち着きのあるウッディな香りがゆっくりと残ります。
まるで、森の入り口から奥深くへと足を踏み入れていくような香りの変化に、思わず深呼吸したくなるような感覚を覚えました。
ハンドクリームから香水、ルームフレグランスまで揃う!

初めてこの香りに出会ったとき、私はハンドクリームを購入。
その心地よさに惚れ込み、後日、香水とルームスプレー<ルーム・リネン用フレグランス>も追加で購
入しました。
AROMATIC HAND CREAM n バウム アロマティック ハンドクリーム n

EAU DE COLOGNEバウム オーデコロン

AROMATIC ROOM SPRAYバウム アロマティック ルームスプレー<ルーム・リネン用フレグランス>

香水もルームフレグランスも、どちらも蓋が木でできていて、その佇まいだけでも心がふっと落ち着きます。香水の蓋はころんと丸みを帯びていて、手のひらでそっと包み込むと、まるで木の温もりが伝わってくるようで、なんとも癒されるのです。

香りが強すぎず、どのアイテムも自然体で楽しめる香り立ちなのが嬉しいポイント。家族からも「いい匂い」と好評で、玄関やリビングに置いています。
ラドールのヒノキのヘアオイル:韓国で出会った“似た香り”

実はこのBAUMのforest embraceをきっかけに韓国でも好きな匂いが見つかりました。それが、人気韓国ヘアケアブランドラドール(LADOR)のヒノキのヘアオイルです。
ラドールってどんなブランド?
ラドールは、韓国の美容サロンでも使用されているプロフェッショナル向けのヘアケアブランド。日本でも人気が高まっており、特にヘアオイルやトリートメントが話題です。
私はソウル旅行中に、現地のラドール本店でスタッフさんにおすすめされて購入しました。
ヒノキのヘアオイルの香り構成
ラドールのヒノキオイルは、成分表示に詳細な香調までは書かれていないものの、香りを感じたときにふと「BAUMのforest embraceに似てる…!」と思いました。
推定される香り構成は以下のような感じです:
- トップ:ベルガモット、シトラス、セージ、バイオレット
- ミドル:ウッディ、インセンス(お香系)、ペッパー、フローラル
- ベース:ムスク、アンバー、ブラックバルサム、トンカ、カシミラン
甘さ控えめでウッディ&スモーキー、でもどこかスパイシーでフローラルな優しさも感じられる香り。自然や静けさ、そして安らぎを感じさせる香調です。
香りだけじゃない!使用感も◎
このヘアオイル、香りが良いだけでなく、髪のまとまりやツヤ感も抜群。ベタつかず、ドライヤー前に使うと毛先がしっとり柔らかくなります。
毎日忙しい中でも、この香りと使い心地で自分のケアがちょっと楽しみになる。そんな“ご褒美アイテム”です。
香りの好みが合う人におすすめしたい組み合わせ

BAUMのforest embraceとラドールのヒノキヘアオイル。どちらも、森や自然の中にいるような、深呼吸したくなる香り。
香りの好みは人それぞれですが、
- ウッディ系
- ハーブ・シトラス系
- スモーキーさもあるけど清潔感も欲しい
- 甘すぎない落ち着いた香りが好き
という方には、間違いなく刺さると思います。
家族にも「いい匂い」「癒される」と好評だったこの2つ。香りに敏感なお子さんやパートナーがいるご家庭でも使いやすいと思います。

まとめ|自分の「好きな匂い」で毎日に小さなご褒美を

忙しい日々の中、自分を労わる時間はなかなか取れない…という方も多いと思います。でも、香りの力を借りれば、ほんの数秒でも“自分に戻る時間”を作ることができるんです。
BAUMのforest embraceとラドールのヒノキのヘアオイル。どちらも自然を感じる深い香りで、心と体をそっと包んでくれます。
あなたも、ぜひ「好きな香り」を見つけて、日常に小さな癒しを取り入れてみてください。
よくある質問(FAQ)
Q. BAUMの香りはどこで試せますか?
A. 全国のBAUM直営店、百貨店内のコーナーで香りを実際に試すことができます。公式オンラインでも取り扱いあり。
Q. ラドールのヒノキオイルは日本でも買えますか?
A. Amazonや楽天、Qoo10などの通販サイトで購入可能です。オリーブヤングのオンラインショップでも買えます。
\BAUMを今すぐチェック/



\ラドールヘアオイルを今すぐチェック/

【韓国ヘアケア土産】アワーリーフのヘアオイルを使ってみた!自然派なのにしっとりまとまる優秀アイテム

美容師おすすめ!ホリスティックキュアドライヤーRpは本当に買い?2年使ってわかった魅力と注意点




