【韓国旅行 初心者ガイド②】飛行機はどう選ぶ?LCCって?実際に使った感想つきで紹介!

韓国旅行
この記事には広告を含みます。

飛行機ってどうやって選べばいいのかなぁ・・

青りんごちゃん
青りんごちゃん

大まかに分けると,サービスが無料(LCC) or 有料(FS)を選ぶ感じだよ。

韓国旅行に行ってみたいけれど、「どの飛行機を選べばいいの?」「LCCって安いけど大丈夫?」と不安に思う方も多いのではないでしょうか?

前回の記事【韓国旅行の申し込み方ガイド】では、ツアーの選び方や予約方法をご紹介しましたが、今回は飛行機の選び方にフォーカスします!

実際に私が利用したエアプサンジンエアーの体験談も交えながら、LCCと大手航空会社の違いをわかりやすくご紹介します✈️


飛行機は大きく分けて2種類

① 大手航空会社(フルサービスキャリア)

JAL(日本航空)、ANA(全日空)、大韓航空、アシアナ航空などがこれにあたります。

  • 無料の機内食やドリンク、毛布の貸し出しあり
  • 受託手荷物(スーツケース)も23kg前後まで無料
  • 空港ラウンジやマイル加算なども魅力
  • 価格は高めになる傾向

② LCC(ローコストキャリア)

「格安航空会社」とも呼ばれ、航空券の価格を抑える代わりに、サービスを必要最低限に絞っているのが特徴です。

韓国路線では、以下のようなLCCがあります:

  • エアプサン(Air Busan)
  • ジンエアー(Jin Air)
  • チェジュ航空、ピーチ、エアソウル など

✅ LCCで有料になる主なサービス

サービス内容内容の例料金の目安(※航空会社や時期により異なります)
座席指定通路側・窓側・前方席など約500円〜1,500円
受託手荷物(預け荷物)無料枠を超えた荷物15kgで1,500〜3,000円程度
機内食・飲み物飲み物や軽食など飲み物300円〜、軽食800円前後
ブランケット・枕冷え対策約300円〜500円
搭乗手続きの印刷空港でチェックインする場合の追加料金(Webチェックイン推奨)約1,000円〜
優先搭乗など子連れや急ぎの方向けオプション約500円〜

※航空会社や予約時期、プランによって異なるので、予約時に必ず総額をチェックしてください。

実際に使ったLCCの感想・口コミ

✅ 初めての韓国旅行は【エアプサン(Air Busan)】

  • 路線:関西国際空港(KIX)→仁川空港(ICN)
  • 選んだ理由:15kgのスーツケースが無料で預けられたから
  • 座席はやや狭めですが、フライト時間が2時間以内なので特に問題なし
  • 機内食や飲み物は有料ですが、短距離なので不要でした
  • チェックインもスムーズで、初心者でも安心の航空会社でした!
  • 座席指定しませんでしたが、行きは横並びで、帰りは近い席でした。

✅ 2回目の韓国旅行は【ジンエアー(Jin Air)】

  • 同じく関空→仁川
  • こちらも預け荷物15kgが無料で、お土産もたっぷり入れられました。
  • LCCらしくシンプルなサービスながら、チェックイン〜到着まで問題なく快適
  • コスメや食品などを多く買う予定がある人におすすめです!
  • 座席指定はしませんでしたが、行きは隣同士に。帰りはバラバラの席になりました。

LCC利用時の注意点3つ

  1. 預け荷物の重量制限は必ず確認!  → 各社で異なり、「15kgまで無料」の場合が多いですが、超えると高額な追加料金が発生します。
  2. 機内食や飲み物は基本的に有料!  → 持ち込みNGの航空会社もあるので、事前に調べておくと安心。
  3. 座席指定も有料のことが多い!  → 隣同士で座りたい場合は、事前の座席指定がおすすめです。
青りんごちゃん
青りんごちゃん

スーツケースの無料範囲の重さはチェックしてね。


初心者には「セットプラン+LCC」がおすすめ!

私は**楽天トラベルの「航空券+ホテルのセットプラン」**で予約しました。

  • LCCでも選択できるプランが多く、個別予約より簡単&お得
  • スーツケース無料枠の内容も事前に確認できて安心
  • 初めてでもスムーズに手配できました!

まとめ|韓国旅行の飛行機選びはLCCでも安心!

LCCは「安いけど不便そう…」というイメージを持たれがちですが、韓国のような短距離旅行では十分に快適!

実際にエアプサンやジンエアーを利用してみて、コスパ重視の方や初めての海外旅行でも不安なく利用できると感じました。


✈️ 飛行機選びでチェックすべき3ポイント

  1. フライト時間(深夜・早朝便などもあり)
  2. 預け荷物の無料範囲
  3. 空港までのアクセス(自宅から近い空港を選ぼう)

📝あわせて読みたい

👉 【初心者向け】韓国旅行の申し込み方ガイド|どこでどうやって予約する?おすすめの方法を解説!

タイトルとURLをコピーしました