【主婦の防災】いざという時に「あってよかった」!家族を守るための“意外と忘れがち”防災グッズ5選

主婦の防災 意外なグッズ5選 防災・備え
この記事には広告を含みます。

いざ、家族を守る“備え”といえば・・・

水・食料・乾電池・懐中電灯――

でも、実際に災害が起こったとき、

「そういえば、あれがあればもっと安心だったのに…」

と感じることって、意外と多いんです。

子どもを育てながら、日々の暮らしの中で「家族を守るための小さな備え」を意識するようになりました。

その中で気づいたのが、**防災リストには載っていない“あると助かるもの”**の存在です。

今回は、主婦目線で選んだ

「あると助かる防災グッズ」5選 をご紹介します。


【1】防刃手袋|割れたガラスを片付ける時の“お守り”

lilystory
¥698 (2025/10/14 16:26時点 | 楽天市場調べ)

地震のあと、割れたガラスが床いっぱいに散らばっている――

そんな光景をニュースで見たことはありませんか?

私自身、家でコップを割ってしまった時でさえ、「素手で拾うの怖いな」と思うのに、

災害時にはもっと多くの破片が一度に落ちてきます。

そんな時に**あると安心なのが「防刃手袋」**です。

🔸防刃手袋ってどんなもの?

防刃手袋は、刃物やガラスなどの鋭いものから手を守るための手袋です。

ステンレス繊維などで作られていて、普通の軍手よりずっと強い素材。

動きやすく、細かい作業もできるのが特徴です。

🔸実際のシーンではこんな時に役立ちます


  • 割れたガラスや食器の片付け
  • 倒れた家具の周りを安全に確認
  • 窓ガラスの破片を掃除する時

普段はキッチンやベランダ掃除、DIYなどにも使えます。

「いざという時」に限らず、「日常の安全グッズ」として常備しておくと◎。

▼防刃手袋をもっと詳しく知りたい方へ

【主婦の防災グッズ】ガラス片から手を守る!軍手と違う「防刃手袋」とは?
地震などの災害時、割れたガラス片から手を守る「防刃手袋」は主婦の防災必需品!普段の料理にも使えてコスパ◎な便利アイテムをご紹介。

【2】エアゾール式簡易消火具|“火のある暮らし”を守る安心アイテム

まのち商店楽天市場店
¥4,080 (2025/10/14 16:27時点 | 楽天市場調べ)

次におすすめしたいのが、エアゾール式簡易消火具です。

スプレー缶のような見た目で、軽くて片手で使えるタイプの消火器。

実際に手の届く場所にあるということが、何より大事なんです。

🔸キッチンで“もしも”の火災が起きたら…


揚げ物の油がはねた、コンロの火がついたままになっていた――

そんな「ちょっとした火のトラブル」、経験ありませんか?

そんな時、エアゾール式簡易消火具なら、

片手でシュッと吹きかけるだけで、初期消火が可能です。

🔸主婦に嬉しいポイント


  • 軽くて扱いやすい(500ml程度)
  • キャップをとって、スプレーするだけの簡単手順
  • 油・電気火災にも対応

冷蔵庫の横やコンロのそばなど、目につく場所に置くことが大切です。

見える備え」が、いざという時に命を守ります。

▼消化スプレーをもっと詳しく知りたい方へ

【主婦の防災】火のある暮らしに“備え”を。エアゾール式簡易消火具でキッチン火災を防ぐ方法
キッチン火災の初期消火に役立つエアゾール式簡易消火具を主婦目線で紹介。実体験をもとに、選び方や使い方のポイントも解説します。

【3】モーラナイフ|食事も防災も“これ一本”で安心


次に紹介するのは、スウェーデン生まれのモーラナイフ

一見キャンプ用のナイフですが、実は防災にも欠かせません。

🔸災害時の活躍シーン


  • ダンボールやロープを切る
  • 食材を調理する
  • 枝を削って燃料をつくる

ステンレス製の「ヘビーデューティーコンパニオン」は、

錆びにくく丈夫で、女性でも扱いやすいサイズ感。

柄が握りやすく、力を入れても滑りにくいのが魅力です。


▼モーラナイフをもっと詳しく知りたい方へ

主婦の防災に“ナイフ”?実用性で選んだモーラナイフが安心をくれた理由
防災の備えに「ナイフ」は盲点?主婦が友人との会話から知ったモーラナイフの便利さをご紹介。災害時にもアウトドアにも使える実用的な1本を詳しくレビューします。

【4】ハッカ油|“防災の穴場アイテム”で暮らしを快適に

サンテラボ
¥1,188 (2025/10/18 13:41時点 | 楽天市場調べ)

次に紹介するのは、「ハッカ油」

ちょっと意外に感じるかもしれませんが、これが実は防災グッズとしてとても優秀なんです。

🔸災害時の悩み、“快適さが失われること”

避難生活で困ることの一つが、

「虫が多い」「ニオイが気になる」「リフレッシュできない」という“暮らしの不快感”。

そんな時にハッカ油があると、

たった数滴で“安心と清潔”を取り戻せます。

🔸ハッカ油の万能な使い方

  • 水に薄めてスプレー→虫よけ&除菌
  • ティッシュに垂らして→マスクの消臭
  • タオルに数滴→暑い日のクールダウンに

💡避難所や車中泊など、密閉空間でも爽やかな香りでリフレッシュできます。

ただし、原液は刺激が強いので、小さな子どもやペットがいる家庭では、使う場所に注意を。

▼ハッカ油をもっと詳しく知りたい方へ

【防災の穴場アイテム】ハッカ油が主婦に人気な“納得の理由”とは?
災害時に備えたい!匂い・虫・ストレス対策に万能な「ハッカ油」。主婦目線での使い方や注意点、容器の選び方まで詳しく解説。

【5】どこでも使えるグルグル洗濯機|“清潔”は心の余裕につながる

ビバホーム オンライン 楽天市場店
¥4,580 (2025/10/14 17:24時点 | 楽天市場調べ)

そして避難生活で意外と困るのが、衣類の洗濯

水の確保が難しく、電気も使えない…

そんな時に便利なのが、どこでも使えるグルグル洗濯機です。

🔸特徴と使い方


手動でハンドルを回すだけのコンパクト洗濯機。

バケツ程度の水でTシャツ数枚が洗え、すすぎもラク。

電気を使わないので、停電時やキャンプ、防災用に最適です。

🔸主婦目線のメリット


  • 子どもの服や下着を清潔に保てる
  • タオルやマスクなど小物洗いにもぴったり
  • 持ち運びができるので、ベランダでも使える

「服を洗えるだけで、気持ちが全然違う」。

そんな声が多いアイテムです。

避難生活のストレスを減らす“小さな安心”をくれます。

▼手動洗濯機をもっと詳しく知りたい方

【防災にも使える】主婦が買ってよかった!手動式小型脱水機「どこでも使えるグルグル洗濯機」の実力とは?
洗濯機が壊れて困った主婦がたどり着いたのは、電気不要の「どこでも使えるグルグル洗濯機」。手動式の脱水機が防災にも大活躍!実際の使用感や注意点を主婦目線でレビュー。

【まとめ】“主婦の目線”で選ぶ、家族を守るための備え

災害への備えというと「命を守るための道具」を思い浮かべがちですが、

実際に必要なのは「安全を守りながら、生活を続けるための道具」。

今回紹介した5つは、まさにそんな暮らしを支える防災グッズです。

アイテム主な用途特徴
防刃手袋ガラス片の片付けケガ防止・繰り返し使える
簡易消火具初期火災の消火軽くて扱いやすい
モーラナイフ切る・調理頼れる万能ツール
ハッカ油虫よけ・消臭快適&清潔を保つ
グルグル洗濯機手動で洗濯清潔を守りストレス軽減

防災は「特別なこと」ではなく、日常の延長

ちょっとした“気づき”が、家族の命を守ります。


おわりに:家族の笑顔を守るために、今日からできる小さな一歩を

主婦として、母として、

「もしもの時、家族を守れるかな」と不安になること、ありますよね。

でも、防災は「完璧」でなくても大丈夫。

今日紹介したような小さなアイテムを一つずつ揃えていくことで、

確実に“安心”は積み重なっていきます。

家族の笑顔を守るために、

今日から「我が家の防災」を、少しずつ見直してみませんか?


▼防刃手袋はこちらから▼

lilystory
¥698 (2025/10/14 16:26時点 | 楽天市場調べ)

▼消化スプレーはこちらから▼

まのち商店楽天市場店
¥4,080 (2025/10/14 16:27時点 | 楽天市場調べ)

▼モーラナイフはこちらから▼

▼ハッカ油はこちらから▼

サンテラボ
¥1,188 (2025/10/18 13:41時点 | 楽天市場調べ)

▼手動洗濯機はこちらから▼

ビバホーム オンライン 楽天市場店
¥4,580 (2025/10/14 17:24時点 | 楽天市場調べ)




タイトルとURLをコピーしました