【韓国旅行】聖水スタバでブランチ&トイレ事情も解説|駅近カフェ体験レポ

韓国旅行
この記事には広告を含みます。

ソウルで今注目の観光エリア「聖水(ソンス)」。おしゃれなカフェやコスメショップが立ち並ぶ人気のエリアですが、観光の合間にひと休みする場所を探しているなら、駅近のスターバックスがとってもおすすめです。

今回は、聖水駅近くのスタバで実際にブランチを楽しんだ体験と、旅行者が気になる韓国の「トイレ事情」について詳しくご紹介します。


聖水(ソンス)駅近スタバは観光中の休憩にぴったり

ソンス駅近くのスタバは、地元の人にも観光客にも人気。店内は広々としていて、落ち着いた雰囲気が魅力です。

私は観光の合間にブランチで利用。カフェオレとサンドイッチを注文しました。オーダーは、カタコトの韓国語と英語でOK。店員さんも優しく対応してくれました。

指を指しながら 「イゴ ハナ チュセヨ。(これ ひとつ ください。)」              このワードは、ショッピングでよく使います。覚えておくと便利です。

注文後は、番号で呼ばれるので、カウンター付近で待機。呼ばれたら品物を受け取って席に運びます。


韓国スタバの魅力!タンブラーやグッズが可愛い

韓国のスタバで思わず目を引かれたのが、店内にずらっと並ぶカラフルなタンブラーや限定グッズ。季節限定や韓国限定のデザインが豊富で、旅の記念やお土産にもぴったりです。

タンブラーやマグカップは、韓国ならではのイラストで、カラーも豊富。ひとつ選ぶのに、どれも可愛くて、目移りしてしまいます。


【要注意】韓国スタバのトイレは暗証番号が必要

旅行者にとって意外と重要なのが、トイレの場所や使い方。このスタバのトイレは、お店の横の扉を開けた斜め前にあります。ただし、韓国ではよくある番号ロック式」になっていて、自由に出入りできるわけではありません。

レシートに暗証番号が書いてあるので、それを確認して入力すると利用できます。トイレのドアに番号パネルがあり、手をかざして番号を押すタイプ。知らないと戸惑うので、覚えておくと安心です。

さらに、韓国の公共トイレではトイレットペーパーを流さないのが一般的。備え付けのダストボックスに捨てるルールなので、日本との違いに注意しましょう。


【まとめ】聖水観光でスタバを活用しよう!

・聖水駅近くのスターバックスは、観光中の休憩やブランチに最適

・韓国限定のスタバグッズも充実していて、お土産探しにも◎

・トイレは番号ロック式なので、レシートを必ずチェック!

・ペーパーは流さずゴミ箱へ。韓国のトイレマナーも事前に知っておこう

韓国・ソンスを観光するなら、駅近のスタバは立ち寄る価値あり!快適なカフェタイムとともに、ちょっとした旅の知恵もぜひ覚えておいてくださいね。

タイトルとURLをコピーしました